我が家の「地出鹿」
2009年12月15日
って、これは「地デジ化」とも言います。
縁あって、PCが新しくなり、Win7、モニターも21.5インチになったということで、
「地デジ化」できるのか?と色々と検証したところ、結果OK!ということで、早速開始です。

キャプチャーボードと専用リモコンを購入。色々と調べてみて、Win7専用ということで購入。
モチロン、カミさんからも了承済み。

PCの説明書を読みながら、横にあるフタを開けて、マザーボードにPCIボードを差し込む。
少し緊張~(^_^;)

そして、無事に取り付けが完了~♪ さて、これでちゃんと写るのか?ちょっとドキドキ。
縁あって、PCが新しくなり、Win7、モニターも21.5インチになったということで、
「地デジ化」できるのか?と色々と検証したところ、結果OK!ということで、早速開始です。

キャプチャーボードと専用リモコンを購入。色々と調べてみて、Win7専用ということで購入。
モチロン、カミさんからも了承済み。

PCの説明書を読みながら、横にあるフタを開けて、マザーボードにPCIボードを差し込む。
少し緊張~(^_^;)

そして、無事に取り付けが完了~♪ さて、これでちゃんと写るのか?ちょっとドキドキ。
スポンサーサイト
パソコン、買い換えました
2009年11月29日
前の日記にも少し触れていますが、6年前に中古で購入し、最近まで騙し騙し使ってきた旧メインパソコン(デスクトップ)がとうとう逝ってしまいました。過去に入院も何度かしていたので、今度壊れたらもう買い換えようと心に決めていました。
そしてその後、暫くの間外出用のミニパソを自宅で使っていましたが、昨日ようやっと新しいのが我が家にやってきました。

最初モニター(17型)は継続使用しようと思っていたのですが、経年劣化のせいか色合いが悪くなったので、コレも思い切ってワイド画面の21.5型に買い換えました。という事で、本体とモニターは新品になりました。プリンター、スピーカーとトラックボールは継続して使用です。
旧メインパソコンは、本体とモニターを合わせて20万円したシロモノで、OSはWINXP、HDDは250GB、メモリは512MBでした。テレビが見れたり録画出来たりなどの機能が付いていて、もし新品で買っていたら30万は超えていたかも。。。(^^;
それに対して、今回のはOSがWIN7、HDDは倍の500GB、メモリは4倍で4GB。
しかも新品なのに、価格は本体とモニターとを合わせても10万円を下回りました。
確かモニター単品だって、昔は10万円台だったのに、今では2万円以下のが沢山あるというご時勢に。いやぁ~安くなったものです。そのことはそれなりに分かっていたつもりだったけれど、イザ購入してみると、本当にシミジミと実感します。
とかナントカ言っても、デカい買物であることには間違いなく、また新しくなって若干キーの配置が変わったキーボードや、新しいOSの操作にも慣れなければなりません。 折角だし、これもまぁ勉強って事で・・・(^^;
とにかく購入を許可してくれたカミさんに感謝しつつ、大事に使おうと思っておりまする。
。。。m(_ _)m
そしてその後、暫くの間外出用のミニパソを自宅で使っていましたが、昨日ようやっと新しいのが我が家にやってきました。

最初モニター(17型)は継続使用しようと思っていたのですが、経年劣化のせいか色合いが悪くなったので、コレも思い切ってワイド画面の21.5型に買い換えました。という事で、本体とモニターは新品になりました。プリンター、スピーカーとトラックボールは継続して使用です。
旧メインパソコンは、本体とモニターを合わせて20万円したシロモノで、OSはWINXP、HDDは250GB、メモリは512MBでした。テレビが見れたり録画出来たりなどの機能が付いていて、もし新品で買っていたら30万は超えていたかも。。。(^^;
それに対して、今回のはOSがWIN7、HDDは倍の500GB、メモリは4倍で4GB。
しかも新品なのに、価格は本体とモニターとを合わせても10万円を下回りました。
確かモニター単品だって、昔は10万円台だったのに、今では2万円以下のが沢山あるというご時勢に。いやぁ~安くなったものです。そのことはそれなりに分かっていたつもりだったけれど、イザ購入してみると、本当にシミジミと実感します。
とかナントカ言っても、デカい買物であることには間違いなく、また新しくなって若干キーの配置が変わったキーボードや、新しいOSの操作にも慣れなければなりません。 折角だし、これもまぁ勉強って事で・・・(^^;
とにかく購入を許可してくれたカミさんに感謝しつつ、大事に使おうと思っておりまする。
。。。m(_ _)m
肩こり対策・・・トラックボールを使う
2006年01月26日
昨年春頃から肩こりがひどくなってしまった。左腕が痺れて、週2、3回針灸医に通っていた時期もあった。(今でも時々行っている)
マッサージの先生曰く、パソコンのし過ぎが原因だとか。そんな事言われても、パソコンを駆使するのが私の仕事だし、時間を減らすわけにもいかないし、おまんまの食い上げにもなりかねない・・・
何か良いモノは無いかな~と思って辿り着いたのが、下の写真の「トラックボール」である。ご存知の方もかなり多いと思うが、所謂マウスの変形版である。マウスを動かす代わりに赤いボールを指で動かすとカーソルが動くという仕組み。これを使うようになって腕や肩を動かさなくて済み、コリも減って随分ラクになった。下の写真のはプライベート用だが、会社用にも購入して使っている。
操作には多少の慣れは必要だけど、慣れてしまえば、結構肩こり対策になると思うので(当然個人差はあると思います)コリでお悩みで興味のある方は是非是非お試しあれ!

マッサージの先生曰く、パソコンのし過ぎが原因だとか。そんな事言われても、パソコンを駆使するのが私の仕事だし、時間を減らすわけにもいかないし、おまんまの食い上げにもなりかねない・・・
何か良いモノは無いかな~と思って辿り着いたのが、下の写真の「トラックボール」である。ご存知の方もかなり多いと思うが、所謂マウスの変形版である。マウスを動かす代わりに赤いボールを指で動かすとカーソルが動くという仕組み。これを使うようになって腕や肩を動かさなくて済み、コリも減って随分ラクになった。下の写真のはプライベート用だが、会社用にも購入して使っている。
操作には多少の慣れは必要だけど、慣れてしまえば、結構肩こり対策になると思うので(当然個人差はあると思います)コリでお悩みで興味のある方は是非是非お試しあれ!

| HOME |