車弄り
2016年08月16日
タイヤ交換
2016年08月16日

もう1ヶ月以上前の話です。
熟慮断行。マイプリタイヤを 納車時のBS TURANZA から Dunlop LE MANS4 へ交換しました。サイズは、215/45R17インチは変わらずですが、AA/bの燃費も良くてグリップもマアマア良いタイヤを選択しました。
かなり悩みましたが、TURANZAが余りに転がらないのもので。
以前履いていた、NANOENERGY2も考えたのですが、雨の日にはいつもスリップをしていて、AAAタイヤながら安全性を疑問視してしまったので、選択肢から外れました。
さて、交換後の燃費。エアコン掛けっ放しの市街地走行で、初めて30km/Lを越えました。
やはり燃費に対するタイヤのインパクトの大きさを感じざるを得ませんでした。
一日千秋
2016年04月26日
新型プリウス、試乗しました
2015年12月20日
ディーラーから新型プリウス試乗の連絡が来たので、今日行ってきました。
後が詰まっていたことと、画面の操作方法がよく分かっていないことから、今回は、燃費は計らず、乗り心地や操作性を見るだけにしました。今まで、雑誌などで読んできていたので、その検証と言ったところです。
今乗っている20型と比較して、足まわりは格段に良くなりました。タイヤは15インチですが、カーブでの走行も安定していて、バタバタとした印象もありませんでした。20型の前にウィンダムに乗っていたのですが、それに近いような乗り味を感じました。
操作性も、ハンドルは随分扱いやすかったし、現在プリウスオーナーであれば、運転には余り違和感を感じずにスンナリ運転出来るなと思いました。
後、やはりシートのホールド感が良かったです。腰痛持ちの私も安心してロングドライブ出来そうだと感じました。出来れば高速走ってみたいなぁという衝動にも駆られました。
ただ一つ残念なのは、タイヤのロードノイズ気になったこと。履いていたのはトーヨーのNANOENERGY、195/65R15タイヤでしたが、NANOENERGYは今、私の車に履かせているタイヤでもあるのですが、結構ロードノイズ大きいのです。静粛性が向上しただけに、その部分が目立ったなという印象です。
この次は17インチタイヤのツーリングモデルの試乗をディーラーにお願いしてきました。その時は燃費もちゃんと計ろうかな。
まあ、当たり前なことなのですが、新しいのは、やっぱそれなりに良いなぁ~、と言うのが、率直な感想です。
後が詰まっていたことと、画面の操作方法がよく分かっていないことから、今回は、燃費は計らず、乗り心地や操作性を見るだけにしました。今まで、雑誌などで読んできていたので、その検証と言ったところです。
今乗っている20型と比較して、足まわりは格段に良くなりました。タイヤは15インチですが、カーブでの走行も安定していて、バタバタとした印象もありませんでした。20型の前にウィンダムに乗っていたのですが、それに近いような乗り味を感じました。
操作性も、ハンドルは随分扱いやすかったし、現在プリウスオーナーであれば、運転には余り違和感を感じずにスンナリ運転出来るなと思いました。
後、やはりシートのホールド感が良かったです。腰痛持ちの私も安心してロングドライブ出来そうだと感じました。出来れば高速走ってみたいなぁという衝動にも駆られました。
ただ一つ残念なのは、タイヤのロードノイズ気になったこと。履いていたのはトーヨーのNANOENERGY、195/65R15タイヤでしたが、NANOENERGYは今、私の車に履かせているタイヤでもあるのですが、結構ロードノイズ大きいのです。静粛性が向上しただけに、その部分が目立ったなという印象です。
この次は17インチタイヤのツーリングモデルの試乗をディーラーにお願いしてきました。その時は燃費もちゃんと計ろうかな。
まあ、当たり前なことなのですが、新しいのは、やっぱそれなりに良いなぁ~、と言うのが、率直な感想です。
久々の SHOKO LIVE
2015年09月04日
先日沢田聖子さんのライブへ行った。しかも先月22日(土)と30日(日)の2日間。ライブ自体は3年半ぶりだが、週末2週連続参加となると、恐らく10年ぶりかそれ以上かもしれない。

その頃、私はファンクラブに加入し、関東圏のライブやイベントの殆どを夫婦で参加、遠くは北海道まで追っかけをし、いつしか聖子さん本人から声を掛けて貰える程になっていた。ファン同士の交流もあり、一緒に飲みに行ったり等していたが、4年前にカミさんが、3年前に実父が病で倒れライブどころではなくなり、ファン仲間の繋がりも疎遠に。CDだけは聴き続けている状況だった。そんな中、カミさんがライブに行きたいと言いだしたことがキッカケで、じゃあ行こうか!ということになった。
実はカミさん入院中、カミさんの状況等を書いて聖子さんの公式HPからメールを送っていた。それが後で嬉しいオドロキを呼ぶことに。
久々のライブでは聖子さんらしい伸びのある素晴らしい生歌に本当に癒された。そして再びこういう風に出来るようになって良かったなと心底思った。CDもしこたま買い込んだ。サイン会があるというので参列。どうせ私らの事なんて忘れられているだろうと、初めましてと挨拶しようかと思いつつ順番が回る。その時聖子さんの第一声「あら~久しぶり! ●●ちゃん(=カミさんの愛称)大丈夫?▲▲ちゃん(=私の愛称)も大変だったでしょう」。いやぁ良く覚えていてくれたなぁと感激。
そしてサイン会が終わった後、帰ろうとしていた私らを追いかける人が。ファン仲間の人達だった。私らに握手を求めて一言。「よく来たね。奥さん身体大丈夫?心配していたんですよ」と。えっ、何で知ってるの?というのと、そう声を掛けて貰えてうれしかったというのと。ということは恐らく聖子さん、ライブのMCか何かで私らの事を話題にしてくれたのだろうなと。正直驚いた。
それにしてもこういう展開になるとは全く思ってもいなかった。聖子さん初めファン仲間の人達にも、きっと忘れ去られているんだろうなと思っていたから。
こういう縁って、自分の想像以上にシッカリしていて、温かいものなんだなぁと実感した。
本当にマジで行けて良かったわ。

その頃、私はファンクラブに加入し、関東圏のライブやイベントの殆どを夫婦で参加、遠くは北海道まで追っかけをし、いつしか聖子さん本人から声を掛けて貰える程になっていた。ファン同士の交流もあり、一緒に飲みに行ったり等していたが、4年前にカミさんが、3年前に実父が病で倒れライブどころではなくなり、ファン仲間の繋がりも疎遠に。CDだけは聴き続けている状況だった。そんな中、カミさんがライブに行きたいと言いだしたことがキッカケで、じゃあ行こうか!ということになった。
実はカミさん入院中、カミさんの状況等を書いて聖子さんの公式HPからメールを送っていた。それが後で嬉しいオドロキを呼ぶことに。
久々のライブでは聖子さんらしい伸びのある素晴らしい生歌に本当に癒された。そして再びこういう風に出来るようになって良かったなと心底思った。CDもしこたま買い込んだ。サイン会があるというので参列。どうせ私らの事なんて忘れられているだろうと、初めましてと挨拶しようかと思いつつ順番が回る。その時聖子さんの第一声「あら~久しぶり! ●●ちゃん(=カミさんの愛称)大丈夫?▲▲ちゃん(=私の愛称)も大変だったでしょう」。いやぁ良く覚えていてくれたなぁと感激。
そしてサイン会が終わった後、帰ろうとしていた私らを追いかける人が。ファン仲間の人達だった。私らに握手を求めて一言。「よく来たね。奥さん身体大丈夫?心配していたんですよ」と。えっ、何で知ってるの?というのと、そう声を掛けて貰えてうれしかったというのと。ということは恐らく聖子さん、ライブのMCか何かで私らの事を話題にしてくれたのだろうなと。正直驚いた。
それにしてもこういう展開になるとは全く思ってもいなかった。聖子さん初めファン仲間の人達にも、きっと忘れ去られているんだろうなと思っていたから。
こういう縁って、自分の想像以上にシッカリしていて、温かいものなんだなぁと実感した。
本当にマジで行けて良かったわ。