ご報告
2009年07月31日
プリウスの燃費運転にハマって、早3年程経ちましたが、先日、25日(土)に、15回目の1給油1000mile(=1609.4km)越えを達成しました。 今回は自己最長記録を2年ぶりに更新というオマケ付きでした。
走行距離 2200.7km
平均燃費 37.6km/L
給油量 59.65L

出だしは快調そのもの。600kmを走って38.1km/Lと、自分では今までに出した事のない良い燃費に酔いしれていたのも束の間、12日に富士のお山の方へ行った帰りは34.9km/L、走行距離も1000kmを超えてしまい、久々に2000km越えを目論んでいたのが厳しいなぁ~と思っていました。
でもとりあえず、いける所までやってみよう!と思い立ち、翌週18~19日に、新4号の宇都宮周辺や渡良瀬遊水地周辺の燃費の良い道を周回しました。
最も只行くだけでは~という事で、留守番のカミさんへ、仕事で使う食材の野菜を途中の道の駅で買ったりしていました。
走行距離 2200.7km
平均燃費 37.6km/L
給油量 59.65L


出だしは快調そのもの。600kmを走って38.1km/Lと、自分では今までに出した事のない良い燃費に酔いしれていたのも束の間、12日に富士のお山の方へ行った帰りは34.9km/L、走行距離も1000kmを超えてしまい、久々に2000km越えを目論んでいたのが厳しいなぁ~と思っていました。
でもとりあえず、いける所までやってみよう!と思い立ち、翌週18~19日に、新4号の宇都宮周辺や渡良瀬遊水地周辺の燃費の良い道を周回しました。
最も只行くだけでは~という事で、留守番のカミさんへ、仕事で使う食材の野菜を途中の道の駅で買ったりしていました。
そして自宅へ帰ったとたんの1876kmで燃料が2セグから1セグへ。ここでの推定残燃料は約8L。 今までの平均燃費からして、これで何とか2000kmの目処が付いたかなぁ~なんて思いながら、燃費計器である「M-1」のBチャンネルをリセット。
この後、もし40.5km/L以上で走ることが出来れば2200km越えというのも見えてきます。私は散々考えた挙句、25日に再び18~19日に走った同じ道を行ってみようと決意しました。
実は、これまで過去2回、1給油で2000km越えをしたことがあるのですが、その最後を締めくくったのはいずれもその道なのです。勿論ゲン担ぎ、ということもありますが、自分にとっては、ここを走って出来なきゃ納得、という道なのです。
そして25日の朝。気温は26度で小雨。路面は当然ウェット。 マァいいや、やるだけやったろう、って感じで6:30頃出発。
1セグから僅か51km走った1927kmでナント点滅が開始! そんなに悪い燃費ではなかったのに、と思いながら、そろそろ「燃費監督」の方もWarning画面に切り換わるだろうと思っていたが、一向にその気配なし。 切り換わったのは1960kmで、今回に限って33kmのズレが~!(^_^;)
一体どっちを信用したら良いんだ!? 本当に凄く迷いました。
結局下した決断は、19日に1セグになった時リセットしたM-1のBチャンネルを頼りに走る事でした。走行距離は関係なく、この画面で8L使い切ったら止めにしようと思っていました。
天気も味方し、雨は上がり、太陽も時より顔を覗かせます。でも、強い南風に煽られて、思うように燃費が伸びない!(^_^;)
そんな中、正直2200kmはいつ諦めようかと何度も思いながら走っていたのが、あれよあれよという間に、1セグから40.5km/Lを切らずに地元付近に辿り着きました。本当に運が良いというか。
もうここまで来たら・・・! と祈るような気持ちで頑張りました。
そして、最後の最後。地元のガソリンスタンドまで行ければ2200kmになるよう調整したつもりが、3km足らず~!(^_^;)
ガゾリン残量も風前の灯。 しかし、そのスタンド周辺に3つガソリンスタンドがぁ~。最後はその周りをグルグル走って、2200km超えた時点でフィニッシュでした。
給油量も入るも入ったりで60L弱。本当にスッカラカンだったんだなぁと実感(滝汗;;;
最後は本当にシビれました!
備忘録も兼ねて、参考までに、
①今回の「燃費監督」画面

②点滅からの「M-1」およびTrip

③監督のWarning画面

②と③の距離の差が、今回惑わされた原因でした。
ところが偶々、帰宅して直ぐに燃料のセグが2→1になったので、丁度良いやとM-1のBチャンネルをリセットしたのが奏功して、
④ 1セグ時にリセットしたM-1のBチャンネル

④の指標があったお陰で走破できた2200km超でした~。
結局、1セグからのガソリン使用量は7.919Lでした。ギリギリ!!
最後に、今回セグ等の詳細
セグ 距離 累計 日付 平均燃費 気温
10→9 787 787 7/5 37.5 26
9→8 119 906 7/12 37.2 25
8→7 109 1015 7/12 36.1 27
7→6 108 1123 7/12 35.4 26
6→5 117 1240 7/18 35.5 28
5→4 181 1421 7/18 35.9 31
4→3 146 1567 7/18 36.5 30
3→2 152 1719 7/19 36.7 32
2→1 157 1876 7/19 37.1 33
1→点 51 1927.0 7/25 37.1 27
点→終 273.7 2200.7 7/25 37.6 33
こんな駄文を、最後までお読み頂きまして、本当にありがとうございました。m(_ _)m
この後、もし40.5km/L以上で走ることが出来れば2200km越えというのも見えてきます。私は散々考えた挙句、25日に再び18~19日に走った同じ道を行ってみようと決意しました。
実は、これまで過去2回、1給油で2000km越えをしたことがあるのですが、その最後を締めくくったのはいずれもその道なのです。勿論ゲン担ぎ、ということもありますが、自分にとっては、ここを走って出来なきゃ納得、という道なのです。
そして25日の朝。気温は26度で小雨。路面は当然ウェット。 マァいいや、やるだけやったろう、って感じで6:30頃出発。
1セグから僅か51km走った1927kmでナント点滅が開始! そんなに悪い燃費ではなかったのに、と思いながら、そろそろ「燃費監督」の方もWarning画面に切り換わるだろうと思っていたが、一向にその気配なし。 切り換わったのは1960kmで、今回に限って33kmのズレが~!(^_^;)
一体どっちを信用したら良いんだ!? 本当に凄く迷いました。
結局下した決断は、19日に1セグになった時リセットしたM-1のBチャンネルを頼りに走る事でした。走行距離は関係なく、この画面で8L使い切ったら止めにしようと思っていました。
天気も味方し、雨は上がり、太陽も時より顔を覗かせます。でも、強い南風に煽られて、思うように燃費が伸びない!(^_^;)
そんな中、正直2200kmはいつ諦めようかと何度も思いながら走っていたのが、あれよあれよという間に、1セグから40.5km/Lを切らずに地元付近に辿り着きました。本当に運が良いというか。
もうここまで来たら・・・! と祈るような気持ちで頑張りました。
そして、最後の最後。地元のガソリンスタンドまで行ければ2200kmになるよう調整したつもりが、3km足らず~!(^_^;)
ガゾリン残量も風前の灯。 しかし、そのスタンド周辺に3つガソリンスタンドがぁ~。最後はその周りをグルグル走って、2200km超えた時点でフィニッシュでした。
給油量も入るも入ったりで60L弱。本当にスッカラカンだったんだなぁと実感(滝汗;;;
最後は本当にシビれました!
備忘録も兼ねて、参考までに、
①今回の「燃費監督」画面

②点滅からの「M-1」およびTrip

③監督のWarning画面

②と③の距離の差が、今回惑わされた原因でした。
ところが偶々、帰宅して直ぐに燃料のセグが2→1になったので、丁度良いやとM-1のBチャンネルをリセットしたのが奏功して、
④ 1セグ時にリセットしたM-1のBチャンネル

④の指標があったお陰で走破できた2200km超でした~。
結局、1セグからのガソリン使用量は7.919Lでした。ギリギリ!!
最後に、今回セグ等の詳細
セグ 距離 累計 日付 平均燃費 気温
10→9 787 787 7/5 37.5 26
9→8 119 906 7/12 37.2 25
8→7 109 1015 7/12 36.1 27
7→6 108 1123 7/12 35.4 26
6→5 117 1240 7/18 35.5 28
5→4 181 1421 7/18 35.9 31
4→3 146 1567 7/18 36.5 30
3→2 152 1719 7/19 36.7 32
2→1 157 1876 7/19 37.1 33
1→点 51 1927.0 7/25 37.1 27
点→終 273.7 2200.7 7/25 37.6 33
こんな駄文を、最後までお読み頂きまして、本当にありがとうございました。m(_ _)m
2200kmおめでとうございます!!
ここまでくると執念?気力、体力とも充実しているという事ですよね♪
私は、まだ出来た事が無いんですが、いよいよ残すは平均燃費40越えですかね?
でも、無理しないでね。
ここまで来られたのはgさまを初め、先人やプリマニの仲間の皆様、カミさんのお陰だと感謝しております。
40越えですか?
上を見ればキリがないですからね。
来年以降かな~(^^ゞ
努力の結果がでて良かった、良かった♪
次の目標が出来ましたね~
もちろん世界記録ヽ(*^。^*)ノ
本当にお陰様です。
才能ある方なら数ヶ月のうちに出来ることを私は3年以上掛かってしまいました。
まぁ楽しいからやっているんだからそれでイイかなぁ~なんて思います。
世界記録??
これから500km以上も長くなんて走れませんよ~(汗;;;