来年もよろしくお願いします
2015年12月30日
今年も何だかんだと過ぎ、明日はとうとう大晦日です。
↑ 「おおつごもり さだまさし」 By You Tube
毎年そうなのですが、年末年始は仕事なので、「年を越す」という感覚はありません。一応正月休みは有りますが、来月2日と3日だけなので、いつもの土日休みと同じです。ただ、着物を着ている人とか、それらしい飾り付けなどを見て、やっと「ああそういう季節なんだ」と感じる、といったところです。
・・・
・・・
↑ 「おおつごもり さだまさし」 By You Tube
毎年そうなのですが、年末年始は仕事なので、「年を越す」という感覚はありません。一応正月休みは有りますが、来月2日と3日だけなので、いつもの土日休みと同じです。ただ、着物を着ている人とか、それらしい飾り付けなどを見て、やっと「ああそういう季節なんだ」と感じる、といったところです。
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
ところで、年が変わる前に、書いておきたい事が一つあります。
それは、私とカミさんに沢山の良き思い出をもたらしてくれた20型緑プリを降りる事になったことです。
10年間で10万6千km。今まで乗ってきた中で期間も距離も最長な車となりました。殆ど純粋にレジャー使用だけで10万kmを超えたというのは、自分の置かれている環境からすれば本当に良く乗ったなというのが率直な思いですし、そんな距離でと笑われるかもしれませんが、それが自慢だったりします。

ただ間違いなく言えるのは、この緑プリは、私にとって、これまで乗ってきた歴代の車の中で最高で最愛の一台だという事です。
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
そしてその思いは、沢山の思い出と共に、50型プリウス、Aプレミアムツーリング、エモーショナルレッドへと引き継がれます。

・・・
偶々かもしれませんが、私の周りで同世代の友人や知人がここ数年でバタバタ亡くなったり、我が身を振り返るとカミさんが大病に遭ったり、実父が亡くなったり。。。
ほんの数年のうちに色々な事があって色々と考えるうち「やりたいことは出来るうちにやっておこう」という気持ちが湧いてきて、そんな気持ちが盛り上がってきた時に新型プリウスを目にした、というのが大きなキッカケでした。これも一つの運命だったのかもしれません。
そして「乗る期間が10~15年とすると、自分の身体が元気な状態で乗り回せるのはあと1台か、運良くて2台だろうな」と思ったこと、その他諸々あったのですが、結果的に購入を決めた次第です。
契約日は11月7日なので、もしかすると桜が咲く頃に納車、という事になるかもしれません。それまで20型緑プリに乗り続けます。
50型については色々と賛否両論が飛び交っている中、このような事に至ったのは甚だ恐縮ではあるのですが、私らのプリウスライフはまだまだ続きますので、来年もこれまでと変わらぬお付き合いをして下されば幸いです。
何卒宜しくお願い致します。m(__)m
・・・
・・・
ところで、年が変わる前に、書いておきたい事が一つあります。
それは、私とカミさんに沢山の良き思い出をもたらしてくれた20型緑プリを降りる事になったことです。
10年間で10万6千km。今まで乗ってきた中で期間も距離も最長な車となりました。殆ど純粋にレジャー使用だけで10万kmを超えたというのは、自分の置かれている環境からすれば本当に良く乗ったなというのが率直な思いですし、そんな距離でと笑われるかもしれませんが、それが自慢だったりします。

ただ間違いなく言えるのは、この緑プリは、私にとって、これまで乗ってきた歴代の車の中で最高で最愛の一台だという事です。
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
そしてその思いは、沢山の思い出と共に、50型プリウス、Aプレミアムツーリング、エモーショナルレッドへと引き継がれます。

・・・
偶々かもしれませんが、私の周りで同世代の友人や知人がここ数年でバタバタ亡くなったり、我が身を振り返るとカミさんが大病に遭ったり、実父が亡くなったり。。。
ほんの数年のうちに色々な事があって色々と考えるうち「やりたいことは出来るうちにやっておこう」という気持ちが湧いてきて、そんな気持ちが盛り上がってきた時に新型プリウスを目にした、というのが大きなキッカケでした。これも一つの運命だったのかもしれません。
そして「乗る期間が10~15年とすると、自分の身体が元気な状態で乗り回せるのはあと1台か、運良くて2台だろうな」と思ったこと、その他諸々あったのですが、結果的に購入を決めた次第です。
契約日は11月7日なので、もしかすると桜が咲く頃に納車、という事になるかもしれません。それまで20型緑プリに乗り続けます。
50型については色々と賛否両論が飛び交っている中、このような事に至ったのは甚だ恐縮ではあるのですが、私らのプリウスライフはまだまだ続きますので、来年もこれまでと変わらぬお付き合いをして下されば幸いです。
何卒宜しくお願い致します。m(__)m
そして、緑プリさんには、10年おつかれさまでした。
2016年、良い年にしたいですね。
そして新プリのドアを
開けましておめでとうございます。
思いきった色に変身ですね。
納車、楽しみですね。
本年もよろしくお願いします。
この緑プリで、gさまともあちこち行きましたね~。最も思い出深い一台になりそうです。
gさまもソロソロですよね。お互いに楽しみですね(^^)
赤は以前から考えてましたので。カミサンも気に入ってくれているので。
でも、良く考えると、思い切ったなとも思います~(^◇^;)
赤か・・・凄そう(^^;;
その30はもしかしたら、50の引き立て役のために置いてあるのかもしれませんね。
赤はついビビっと来てしまいました(^◇^;)
今度の週末までに新車か中古か決断です。
親方のこの日記が後押ししてくれるかもしれません(^^)
色は同じ青系ですが(^^;;
もしこの日記がキッカケになるなら、これほど嬉しい事は有りません。
お気に入りの一台をゲットできるよう祈ってます!(^_^)v