成田山新勝寺へ初詣
2008年01月03日
遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。m(_ _)m
さて、今年も例年通り、【成田山新勝寺】へ初詣に行ってきました。
今日は出発時間が遅くなってしまったのと、渋滞が心配だったので、マイプリウスは温存し、電車で行きました。
日暮里から京成電鉄で京成成田駅へ

初詣ムードがムンムン~。
賑やかな商店街を通り抜け【総門】へ。

去年来た時は工事中で見られなかったのですが、エラい立派な門になっていました。
総門をくぐって、急な石段を登り、

やっと本堂へ到着。

やっぱりスゴい、人人人!
で無事にお参りが終わりました。
で今日はやっぱり電車だし、外も寒いという事で

にごり酒で温まり・・・(^_^)v
車の時は甘酒にしますが、電車の時はこれが楽しみだったりしてます。
今年もよろしくお願いします。m(_ _)m
さて、今年も例年通り、【成田山新勝寺】へ初詣に行ってきました。
今日は出発時間が遅くなってしまったのと、渋滞が心配だったので、マイプリウスは温存し、電車で行きました。
日暮里から京成電鉄で京成成田駅へ

初詣ムードがムンムン~。
賑やかな商店街を通り抜け【総門】へ。

去年来た時は工事中で見られなかったのですが、エラい立派な門になっていました。
総門をくぐって、急な石段を登り、

やっと本堂へ到着。

やっぱりスゴい、人人人!
で無事にお参りが終わりました。
で今日はやっぱり電車だし、外も寒いという事で

にごり酒で温まり・・・(^_^)v
車の時は甘酒にしますが、電車の時はこれが楽しみだったりしてます。
あけましておめでとうございます
本年も宜しくお願いします m( _ _)m
流石に凄い人ですね
やっぱ電車が何よりですよ、お酒とか呑めるし
しかし親方も好きだね(笑
今年も良い年にしましょうね♪
酒呑めるから電車で行った、とも言えるかも(^^;)
過去20年くらい成田山には行っていますが、2年前始めて電車で行ったら味占めちゃいました。
本来はマイプリで行くのだけど、こういうときこそ電車で良かったなぁと思いますヨ。
新勝寺に隣接の酒蔵の甘酒は全然OKだったのになぁ~(汗
(運転する人も甘酒はOK!ってデカデカと貼紙してあったし)
恐らく、その酒蔵はかなり神経質になっているのでせう。
それもお店の特徴、というか性格なのだからしょうがないっすね。
成田山は以前一回だけ親と行きましたが、やはり超込んでいた事思い出しました(;´д` )
そこに占いの館みたいなのがありますよね?
とっても当るとかいう占い師さんの所は行列が出来ていました♪
成田山、行った事あるのですか??
3日だとやっぱり混んでいますね。
>そこに占いの館みたいなのがありますよね?
もしや本堂から階段を下りていったところかな?
私は造り酒屋に夢中でスルーしちゃいましたよ!(爆)ヾ(・・;)ォィォィ
甘酒うまそー、飲みてーぇ。
甘酒、是非一緒に飲みに行こうねー。
成田山なら犬吠崎よりも近いよ~