車弄り
2016年08月16日
タイヤ交換
2016年08月16日

もう1ヶ月以上前の話です。
熟慮断行。マイプリタイヤを 納車時のBS TURANZA から Dunlop LE MANS4 へ交換しました。サイズは、215/45R17インチは変わらずですが、AA/bの燃費も良くてグリップもマアマア良いタイヤを選択しました。
かなり悩みましたが、TURANZAが余りに転がらないのもので。
以前履いていた、NANOENERGY2も考えたのですが、雨の日にはいつもスリップをしていて、AAAタイヤながら安全性を疑問視してしまったので、選択肢から外れました。
さて、交換後の燃費。エアコン掛けっ放しの市街地走行で、初めて30km/Lを越えました。
やはり燃費に対するタイヤのインパクトの大きさを感じざるを得ませんでした。
一日千秋
2016年04月26日
納車の連絡
2016年01月31日
昨日、ついに、というか、やっとDから納車の連絡が来ました。納車は3月中旬から下旬になるとのこと。近くの桜が咲く頃に間に合いそうです。

(↑Dから頂いたミニカーです)
最近になって、ちらほらと試乗車ではない50型を見かけるようになりましたが、赤色の実車は試乗車若しくは展示車以外では見たことが有りません。納車になる前に、是非個人所有の50型赤プリを一目見てみたいなぁとは思っているのですが。いずれにしても、ウチの近所に50型自体が今のところ皆無なので、納車後は結構目立ってしまうでしょう。
時として、本当に赤で良かったのか?と思うときがあります。その時はこのミニカーを眺めたりするのですが、ヤッパリこれしかないなぁという気にさせられます。後、赤にするという事で、カミさんはとても喜んでくれているのですが、私のお袋も喜んでいるという事がこれで良かったと思える事でもあります。
実は、色を赤にするについてお袋に確認をしたという経緯がありました。親父を亡くして間がないのに、赤い車を自分が乗ったら不謹慎と思うかと尋ねたところ、赤い色を見ると元気づけられるし、それを見られると思うと嬉しいと言ってくれた、ということが後押しになった訳です。
という事は、現在の緑プリとは、残り1ヶ月半~2ヶ月の付き合いということに。アバウトながら、期限が切られたということになります。

最近の週末は出来る限り乗るようにしています。緑プリと共有する時間が愛おしく感じる今日この頃です。

(↑Dから頂いたミニカーです)
最近になって、ちらほらと試乗車ではない50型を見かけるようになりましたが、赤色の実車は試乗車若しくは展示車以外では見たことが有りません。納車になる前に、是非個人所有の50型赤プリを一目見てみたいなぁとは思っているのですが。いずれにしても、ウチの近所に50型自体が今のところ皆無なので、納車後は結構目立ってしまうでしょう。
時として、本当に赤で良かったのか?と思うときがあります。その時はこのミニカーを眺めたりするのですが、ヤッパリこれしかないなぁという気にさせられます。後、赤にするという事で、カミさんはとても喜んでくれているのですが、私のお袋も喜んでいるという事がこれで良かったと思える事でもあります。
実は、色を赤にするについてお袋に確認をしたという経緯がありました。親父を亡くして間がないのに、赤い車を自分が乗ったら不謹慎と思うかと尋ねたところ、赤い色を見ると元気づけられるし、それを見られると思うと嬉しいと言ってくれた、ということが後押しになった訳です。
という事は、現在の緑プリとは、残り1ヶ月半~2ヶ月の付き合いということに。アバウトながら、期限が切られたということになります。

最近の週末は出来る限り乗るようにしています。緑プリと共有する時間が愛おしく感じる今日この頃です。
来年もよろしくお願いします
2015年12月30日
今年も何だかんだと過ぎ、明日はとうとう大晦日です。
↑ 「おおつごもり さだまさし」 By You Tube
毎年そうなのですが、年末年始は仕事なので、「年を越す」という感覚はありません。一応正月休みは有りますが、来月2日と3日だけなので、いつもの土日休みと同じです。ただ、着物を着ている人とか、それらしい飾り付けなどを見て、やっと「ああそういう季節なんだ」と感じる、といったところです。
・・・
・・・
↑ 「おおつごもり さだまさし」 By You Tube
毎年そうなのですが、年末年始は仕事なので、「年を越す」という感覚はありません。一応正月休みは有りますが、来月2日と3日だけなので、いつもの土日休みと同じです。ただ、着物を着ている人とか、それらしい飾り付けなどを見て、やっと「ああそういう季節なんだ」と感じる、といったところです。
・・・
・・・